ちょっといびきでしっかり寝られないということで耳栓を購入しました。

耳栓をして寝るとなると違和感とか耳に入って取れなくなるんじゃないのかとかいろいろ考えて何度かいろいろ見たんですけど、なかなか購入しなかったんですけど、ちょっと私にとって良さそうなのが見つかったので購入しました。
ということで耳栓はどこで売ってるのかというところで紹介していきたいと思います。
耳栓はどこで売ってるの?
耳栓はいろいろなところで売っています。
・大手ショッピングモール
・ロフト
・100円ショップ
・ネット通販
など
いろいろなところで購入できます。
ドラックストア、大手ショッピングモール、ロフトなどでは数百円で後で紹介する100均の物よりもちょっと良さそうという感じですが、そんなに見た目は変わらない感じです。
100円ショップは超定番という耳栓が多かったですね。とりあえずつけてみて良ければそれでいいですし、だめなら他の耳栓を探すというスタートとしては良いかと思います。あと旅行セットみたいな感じで耳栓も入ったセットの商品がダイソーに売ってましたね。
ネット通販は本当にいろいろな耳栓があって高いものから安いもの、機能の違うものなどいろいろです。
全体的に見て価格は耳栓なのでそんなに高いものはないく、100円以下の耳栓から1,000円を超えるものもあります。
耳栓の用途や重視するポイントは
耳栓でもいろいろあってどういった用途で使うのか人によって違うと思いますし、重視するポイントも違うと思います。
私のように寝るとき、仕事中、勉強など集中したいとき、
あとは防音力、耳へのやさしさ、フィット感などいろいろあるかと思います。

ちなみに私は耳の奥に入って取れないということが一番嫌でした。
たまに取れなくなって耳鼻科で取ってもらったって書いていたりするのを見たことがありますからね。
まあ耳の形でそんななかなか取れないということはあまりないようですけどね。
これも耳栓次第ということにもなってくるのかなと思っています。
ということでここでいろいろな耳栓を紹介したいと思います。
耳栓の紹介
まずは超定番の耳栓です。
もちろん耳栓によって素材が違う可能性もありますけどね。
この形もありますね。
100均でも見かけましたね。
あとはシリコンでできているこの形の耳栓も100均でよく見かけましたね。
シリコンなのでそのままだとごみが付きやすいのでケースがついていたりするものもありますね。
あと私が購入したものに似ているのがこちらで耳栓はシリコンで紐がついているものです。
これならしっかり耳に入れても取れなくなるということがないということで紐がついている耳栓にしました。
あとこれはいいなって思いましたね。
しっかり耳に入れられて取れなくなるということもなさそうですし、機能的にも良さそうです。
ただ少し高いですけどね。
もし100均の耳栓がだめならこちらを使ってみようかなとも思っています。
耳栓して寝るために100均で購入したが・・・
で私は耳栓をつけて寝るのは初めてだったのでとりあえず100均で購入することにしました。
といってもダイソーなどいくつか回ったのですが、定番のシンプルな耳栓しかなく、これでは耳栓が耳の中に入って取れなくなるかも(ほとんどないみたいですけど)と思って購入しなかったんですけど、セリアに行ったら上でも紹介したような紐がついている耳栓が売ってあったので購入しました。
で裏の説明をしっかり見てみるとなんと

就寝時に普通に使えると思って買ったけど使えなかった…
まとめ
耳栓も調べてみると本当にいろいろあります。
価格は基本的にそんなにしないですけど、高いものなら1,000円くらいするものもありますからね。
そして、ひも付き耳栓が就寝時には使えない!という事実・・・
首に引っかかったら危ないからということでしょうね。
またちょっと選び直しです。
ということで耳栓について紹介しました。