京都の紅葉が楽しめるところは数多くありますけど、ここでは永観堂「禅林寺」について紹介したいと思います。
僕も行ってきたのですが、とても良いところです。
ということでこれから京都へ紅葉に行くという方へ先週永観堂に行ってきましたので永観堂「禅林寺」の紅葉について見どころ・ライトアップ写真・紅葉見頃・アクセスなどを詳しく紹介したいと思います。
永観堂「禅林寺」拝観料・拝観時間など
期間 | 寺宝展 | 平成30年11月3日(土) ~ 12月2日(日) |
ライトアップ | 平成30年11月3日(土) ~ 12月2日(日) | |
拝観時間 | 寺宝展 | 午前9時~午後4時(受付終了)(午後5時に閉門) |
ライトアップ | 午後5時30分~午後8時30分(受付終了)(午後9時に閉門) | |
拝観対象 | 寺宝展 | 寺宝展、阿弥陀堂など諸堂宇、多宝塔、画仙堂、庭園 |
ライトアップ | 阿弥陀堂、画仙堂、庭園 雅楽演奏:土日・祝日の午後6時、午後7時、午後8時より |
|
拝観料 | 寺宝展 | 一般 1,000円/小・中・高生400円 |
ライトアップ | 中学生以上600円 |
永観堂「禅林寺」の混雑
まず紅葉の季節で夜のライトアップはとても混雑するということを把握しておいてください。
ちょうど紅葉の時期の夜のライトアップはスムーズには入れることはないと思っておいてください。
行く時間にもよりますが、1時間くらい並ぶと思っておいたほうが良いと思います。
私が行った時も常に並びます。
今回私が行ったのは18時前くらいですが長蛇の列でスタッフに聞いたら「1時間以上並ぶ」と言われました。
では実際どんな感じで並んでいたのかわかりやすいものを紹介してくれている人がいたので紹介します。
京都の永観堂に来てるのだが
こんなに並んでるよ… pic.twitter.com/23TSgZzUjX— 波琉紀 (@HaRuKi_sso) 2018年11月18日
まさにこれです。
入り口がどこにあるのかわからないくらい並びます。
ですが実際並んでみると30分から40分くらいで入ることができました。
ただ、ここから中もとても混雑しています。
スムーズに中を動けませんし、見どころのポイントは人が多いです。
ちなみに行くのであれば20時以降とかがいいと思います。
僕が出て20時過ぎはもう並んでいませんでしたから!
日曜なら遅い時間は空いていそうです。
土曜はもしかしたら次の日も休みの人が多いので並んでいるかもしれませんけどね。
永観堂のみどころ
では永観堂のみどころを紹介したいと思います。
メインは真ん中にある「放生池」という池です。
入り口を入ってすぐのところに池をのぞけるエリアがあるのでそこからの景色が最高です。
ただ、これもその場所から見るためにみんな並んでて30分くらい並ぶ可能性もあります。
遅い時間ならそれほど並ばなくても見られるかなと思います。
こんな感じの景色です。
やっぱり自分の目でみるのがいいと思います。
そしてもう一か所は
先ほど見どころの場所の真反対からの景色です。
もみじが池に反射してとてもきれいです。
あとはこちら
ライトアップ写真
あとおすすめの写真などを紹介します。
これまだ列に並んでいるところの駐車場の場所で撮った写真です。
フクロウというかトトロみたいじゃないですか?
こちらも落ち葉がきれいですね。
よりの画像もきれいです。
永観堂の紅葉の見頃は?
では永観堂の紅葉の見頃はというと17日18あたりはまだまだ緑の部分も多かったです。
ただ、メインの池の周りの見どころ部分は結構色づいていたので最高の見頃は個人的には祝日の23日とかあたりかなと個人的には思っています。
24日、25日もまだ大丈夫だとは思いますけど。
アクセス
JR京都駅
市バス5系統
「南禅寺・永観堂道」下車徒歩3分
JR京都駅
市バス100系統
東天王町下車徒歩5分
地下鉄東西線「蹴上」駅下車
徒歩15分
京阪「三条」駅
などいろいろな方法がありますが
個人的には京阪「祇園四条」や阪急「河原町」くらいからいろいろなところを回りながらブラブラ歩いて行くのも良いと思っています。
清水寺 ライトアップあり
↓
八坂神社
↓
天台宗 青蓮院門跡 ライトアップあり
↓
知恩院 ライトアップあり
↓
永観堂 ライトアップあり
↓
南禅寺「天授庵」 ライトアップあり
という感じで一日京都を満喫できると思います。
時間的に全部ライトアップは無理ですが昼は清水と知恩院とかで夜は南禅寺「天授庵」、永観堂というのもいいのかなと思います。
ちなみに僕は昼からこんな感じの流れで回りました。
まとめ
まず
ライトアップの拝観は17時30分からですがおそらく早い時間はかなり混雑すると思います。
18時とか19時とかは週末なら1時間以上とか結構並ぶことを覚悟したほうが良いかもしれません。
20時くらいだと多少空いていると思います。
みどころは
真ん中にある「放生池」を中心に周りのもみじのライトアップです。
見頃に関しては11月23日とかと予想しています。
アクセスは永観堂しか行かないという方はバスがおすすめですね。
その他いろいろ回りたいということなら南禅寺とは合わせてみて回ってもしもっと昼間とかから歩いてみたいということなら上で紹介したようなルートもいいと思います。
という感じでしょうか。
他に何か言い忘れたことはあるかな・・・
という感じで永観堂のライトアップなどについての紹介でした。