ティファールのガス火のフライパン【インジニオ・ネオ マホガニー・プレミア】を購入しました!
フライパンもかなりいろいろあるので悩んだ結果これにしました!
いろいろ調べた結果なので私が知っている情報などを紹介していきたいと思いますのでフライパンでティファールにしようか悩んでいる方に参考になればと思います。
ティファールの【インジニオ・ネオ マホガニー・プレミアセット6】に決めたポイント
まずインジニオ・ネオ マホガニー・プレミアセットに決めたポイントは
・ティファールを以前も使っていた
・6セットくらいがちょうど良いと判断
・ガス火専用で良さそうだったから
あたりでしょうか。
以前もティファールを使っていて、取っ手が取れるのはとても便利で、お味噌汁など取っ手だけとってそのまま冷蔵庫へ!ということも結構していたのでこれは便利でした。
アイリスオーヤマなども取っ手が取れるし価格も安かったですが、何年も使うということを考えてティファールにしました。
それにうちはガス火なのですが、IH対応フライパンなどもありましたけど、ガス火専用でなかなか良さそうな【インジニオ・ネオ マホガニー・プレミアセット】があったのでこれにしたという感じです。
ちなみにセットを具体的に言うとは「インジニオ・ネオ マホガニー・プレミア セット6」というもので
・フライパン/26cm
・ソースパン/18cm
・バタフライガラスぶた/18cm
・シールリッド/18cm
・専用取っ手(フィグ・ブラウン)1本
の6つのセットです。
「チタン・プレミア」コーティングで耐久性を高めたガス火用最高ランクシリーズということでガス火ならこれ!という感じですかね。
フライパン自体は3つなのですが、一番大きいフライパン/26cmの深さはそれほどなくて以前使っていたティファールのフライパンよりも小さく、大人数の家族などならもっと大きめの深さのあるフライパンが良いかもしれません。
ティファールを選ぶポイントは
ティファールと言ってもいろいろなフライパンがあります。
初めは私もどれがいいのかって全然わかりませんでした。
いろいろ調べたてみてポイントはというと
・IH対応フライパンかガス火専用か
・耐久性
・セット内容
・価格
このあたりかなと思います。
一番難しいのが耐久性とかってところですが、「チタン・プレミア」コーティングで耐久性を高めたガス火用最高ランクシリーズということでインジニオ・ネオ マホガニー・プレミアセットにしたわけです。
あと6セット、9セットなどいろいろありますが、これは家庭に合わせて決めると良いと思います。
ティファールはどこで購入するのがお得?
ティファールの【インジニオ・ネオ マホガニー・プレミアセット】を購入することに決めていろいろお得になるところを調べていたのですが、PayPayモールで購入しました。
Amazonや楽天市場などにもありましたけど、私には還元率で一番お得だったのがPayPayモールでした。
13,800円が還元率24%で実質11,144円で購入することができたということです。
実はLOHACOでは9,480円(税込)と表示されていたのですが、ずっと在庫切れでない状態でいつ購入できるのかわからなかったのでPayPayモールで購入しました。
楽天経済圏の方やスーパーセールなどを利用するともっとお得に購入できるかもしれませんのでチェックしてみると良いと思います。
【Amazonでチェック】【楽天市場でチェック
】【
PayPayモールでチェック】
まとめ
ティファール以外にもいろいろフライパンはありますし、価格も耐久性も種類も本当にいろいろです。
ひとそれぞれ重視するポイントは違うと思いますけど、私はティファールで十分満足していますね。
価格面で言うと他にも安いものはありますが、ある程度耐久性が合って長持ちするなら少しぐらい高い方が逆にコスパも良いかと思います。
あとは購入するところでクーポンなどの特典なども含めると価格も若干違ったりするのであなたにとってお得になるところで購入するのが良いと思います。